東北レストラン列車 TOHOKU EMOTION

列車全体がレストラン空間
東北レストラン鉄道

列車紹介

列車の外観デザインは「走るレストラン」をイメージした大胆なデザインです。 列車内は、ライブキッチンを中心とした全席レストラン空間。コンパートメント個室車両、ライブキッチンスペース車両、オープンダイニング車両の3両編成。
各車両ごとに、福島の刺子織、青森のこぎん刺し、岩手の南部鉄など、東北各地の伝統工芸をモチーフとしたインテリアを施すなど、随所に発見があり、ライブキッチンスペースでは、調理される様子を目の前で楽しみ、味覚だけでなく、視覚も刺激してくれます。

TOHOKU EMOTION(イメージ)提供:JR東日本

車内設備等のご案内

  • エントランス
    ドアの前にレッドカーペットが敷かれています。ドアの上にはランタンが吊るされていて、まるでレストランの入口のよう!
  • 【1号車】コンパートメント個室車両
    1号車は7室のコンパートメント個室席とし、壁面ファブリックは「刺子織」(福島)をモチーフとしています。
    ※2~4名様でご利用いただけます。
  • 【2号車】ライブキッチンスペース車両
    2号車はライブキッチンスペースとし、キッチン背面は「こぎん刺し」(青森)、カウンター壁面は「南部鉄」(岩手)や「南部姫毬」(青森)をモチーフとしています。
  • 【2号車】ライブキッチンスペース車両
    復路ではデザートブッフェ台として季節ごとのスイーツを提供します。お好きなものをお好きなだけお召し上がりください。
    ※状況により提供方法が変更となる場合がございます。
  • 【3号車】オープンダイニング車両
    3号車はオープンダイニングスペースとし、床は「こぎん刺し」(青森)、照明は「琥珀」(岩手)、什器の仕上げ材は「雄勝硯」(宮城)をモチーフとしています。
  • 【3号車】オープンダイニング車両
    2名様がけと3~4名様がけのテーブルを配置。大きな窓からは雄大な景色をご堪能いただけます。

※使用している写真はすべてイメージです。
写真提供:JR東日本

コラム

旅行商品

更新日