ご指定の出発日のご予約はお電話で承ります。電話番号はこちら
前の画面に戻る
【ネット割対象ツアー・ゆっくり10時以降出発】 自然美を愉しむ嵯峨野トロッコと嵐山フリータイムもご用意/うれしい2連泊
金曜日出発!京都の夏の伝統行事「花脊松上げ」「五山送り火」を観賞/最終日は涼やかな貴船「川床」を満喫/ネット先行
- 「大文字」(イメージ)写真提供:京都五山送り火連合会
- 淡交社・特別観覧席(イメージ)
- 嵯峨野トロッコ列車(イメージ)
ポイント
POINT
京都の夏の風物詩 伝統行事「花脊松上げ」「京都五山送り火」をめぐる3日間
【花脊松上げ】 ~夜空に松明が弧を描く火の神事~
河原に立てられた約千本の松明に一斉点火された後、高さ約20メートルの燈籠木(トロギ)に取り付けられた大笠に向かって松明を投げ上げ、大笠に火をつけます。
男衆が点火を競い手投げの松明を投げ入れる様は壮観。燃え上がった大笠は引き倒され、火の祭典はクライマックスを迎えます。
【京都五山送り火】 ~京都の夏の夜空を彩る伝統行事~
盆を締めくくる伝統行事で、迎え火によって現世に迎えた祖霊(お精霊さん)を再び浄土(死後の世界)に送るという意味があります。
如意ヶ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、西山・東山の「妙法」、妙見山の「船形」、大文字山の「左大文字」、そして仙翁寺山の「鳥居形」があります。
【貴船の川床】 ~五感で涼を感じる京都の奥座敷~
京都市街地より気温が5から10度ほど低くなると言われる貴船で街中の喧騒やうだるような暑さを忘れ、青々とした木々の間をそよぐ風や貴船川のせせらぎを聞きながら懐石料理をお楽しみください。
- ※往復とも品川駅・新横浜駅で乗下車が可能です。ご希望の場合は、「発着地」よりご選択ください(返金はありません)。
この旅行は「ネット割」対象商品です
◆インターネット予約サイト「日本の旅、鉄道の旅」(当サイト)から対象ツアーを申し込むと、おひとり様1,000円引き
※旅行契約成立後のお客様の都合による取消しは、割引適用前の旅行代金を基準として当社所定の取消し料を申し受けます。
※内容は告知なく変更する場合がございます。
行程
ITINERARY
-
東海道・山陽新幹線
-
バス
-
入場観光
-
下車観光
-
鉄道
-
徒歩
日目
- 行程
- 東京駅(ゆっくり出発10:00~11:30)
(東海道新幹線・普通車指定席・自由昼食/各自負担)
京都駅
下鴨神社(京の夏の旅特別公開。本殿と大炊殿の拝観)
宿泊施設(チェックイン・16:00より早めの夕食)
花脊松上げ(火難除け・五穀豊穰祈願と、お盆に迎えた精霊を送る山里の神事を見物)
宿泊施設(23:00頃)
- 宿泊
-
洋室
- 食事
-
- 朝
- 昼
- 夕
日目
- 行程
- 宿泊施設(9:50頃)
トロッコ亀岡駅
(
嵯峨野トロッコ列車・指定席)
トロッコ嵯峨駅
レストラン嵐山(昼食/京都ぽーくのステーキ膳・食後は
嵐山周辺を自由散策)
大本山 大覚寺(通常非公開の正寝殿をはじめ、お堂や池を僧侶の案内付きで拝観)
京料理花ごころ(夕食/和御膳)
淡交社ビル( 特別企画
特別観覧席から「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」の4つの送り火を観賞)
宿泊施設(21:00頃)
- 宿泊
-
洋室
- 食事
-
- 朝
- 昼
- 夕
日目
- 行程
- 宿泊施設(10:30頃)
貴船 料理旅館右源太(早めの昼食/川床懐石・食後は
貴船神社など周辺を自由散策)
上賀茂神社(京の夏の旅特別公開。国宝本殿と権殿の拝観)
京都駅
(東海道新幹線・普通車指定席)
東京駅(18:20~20:30)
- 食事
-
- 朝
- 昼
- 夕
※行程表内のリンクより開くサイトの掲載情報は、この旅行でご利用いただく施設設備と異なる場合があります。
旅行代金・予約
TRAVEL FEE / RESERVATION
ご案内・注意事項
INFORMATION
- ※花脊松上げが中止又は延期の場合はご覧いただけません。
※川床は座敷席になります。また、雨天の場合、室内での食事となります。
※貸切バス会社:京都京阪バス又は同等の会社
- 祭り
- お祭りを見学するツアーです。雨天の場合はお祭りが中止になり、市内見物などになることもありますが、旅行代金の払い戻しはありません。
- 社寺
- 各寺院(特別拝観を含む)は都合により拝観できない場合があります。その場合は他の景勝をお楽しみいただきます。
おすすめツアー
RECOMMEND