ご指定の出発日のご予約はお電話で承ります。電話番号はこちら
ありがとうEL2号に乗車/びゅう鉄
「ありがとうEL号」国鉄型リレー旅「SL大樹・SLばんえつ物語・急行455/413系」/ネット限定
- ありがとうEL(イメージ)
- ありがとうEL(イメージ)
- ありがとうEL(イメージ)
- ありがとうEL・車内(イメージ)
- SL大樹(イメージ)
- SL大樹・車内(イメージ)
- SLばんえつ物語号(イメージ)
- 急行455/413系(イメージ)
- 急行455/413系・車内(イメージ)
ポイント
POINT
~鉄路を支えた電気機関車、これまでの感謝を乗せて~
EF64形・EF81形電気機関車によるプッシュプル形式の客車列車の旅

EF64形1000代は、1980年から1982年にかけて製造された国鉄が最後に手掛けた直流用電気機関車です。一方EF81形は1968年に登場した交直流両用の電気機関車です。
このうち、新潟車両センターに所属するEF64 1030・1031・1032号機、およびEF81 140号機は、自動連結器と密着連結器の双方に対応できる双頭連結器を装備している点が大きな特徴です。これにより寝台特急「あけぼの」や「北陸」といった客車列車はもちろん、新製・廃車回送列車の牽引にも対応できる万能機関車として活躍しました。
いずれの機関車も上越線の厳しい冬を走り抜くため、前面窓上にヒサシ(ツララ切)を装備するなど、耐寒耐雪仕様の力強く厳めしい姿を備えています。その姿は豪雪地帯を象徴する存在として、多くのファンに親しまれています。
- おすすめポイント
ありがとうEL号
2025年11月をもって旅客列車としての営業運転を終了する新潟車両センター所属のEF64形・EF81形電気機関車が牽引する「ありがとうEL号」に、新津駅から長岡駅間でご乗車いただきます。両機関車が牽引する12系「ばんえつ物語」客車に揺られ、国鉄形電気機関車とレトロ客車による貴重な編成が織りなす鉄道情景を感じながら、初冬の越後路の景色を存分にお楽しみください。一度の旅で国鉄型車両を使用した名列車を乗り継ぐ
行程1日目は12系または14系客車を使用した「SL大樹」および「SLばんえつ物語号」で磐越西線を駆け抜け、首都圏から新潟まで向かいます。行程2日目は直江津からえちごトキめき鉄道の「急行3号」に乗車。国鉄の雰囲気を色濃く残す455/413系急行・近郊型車両が奏でる走行音をお楽しみいただけます。ツアー参加特典
・「びゅう鉄」×「エキタグ」コラボ企画
ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」とコラボし、当ツアー限定のエキタグスタンプを提供いたします。
当ツアー限定のエキタグスタンプは、びゅう鉄専用のスタンプ帳に反映されます。
▶エキタグの詳細はこちら
※ツアー限定エキタグの配布はツアー当日限定となります。旅行終了後に取得することはできません。
※エキタグを取得しない場合でも返金はありません。
「エキタグ」及び「デジタル駅スタンプ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。
・ツアー限定オリジナルグッズ付き!
・新潟駅にあるCoCoLo新潟で使えるお買い物券付き!
・CoCoLo新潟2階「Un BOURBON」で「クラフト ルマンド クリスプ Op.001 シュガーバター」と引き換えできる引換券付き!
※旅行代金に含まれます。※お買物券は使用にならない場合でも返金はありません。
※ご利用金額が券面額未満の場合でもお釣りは出ません。
行程
ITINERARY
-
JR線
-
鉄道
-
徒歩
-
新幹線
日目
- 行程
- 新宿駅(7:31)
(特急列車・普通車指定席)
下今市駅
(「SL大樹」・普通車指定席)
鬼怒川温泉駅
(特急列車・普通車指定席・昼食/弁当)
会津田島駅
(普通列車・自由席)
会津若松駅
(快速「SLばんえつ物語号」・普通車指定席)
新津駅
(普通列車・自由席)
新潟駅
宿泊施設(19:30頃)
- 宿泊
-
洋室
- 食事
-
- 朝
- 昼
- 夕
日目
- 行程
- 宿泊施設(10:45頃)
新潟駅
(普通列車・自由席)
新津駅
(快速「ありがとうEL2号」・普通車指定席・昼食/弁当)
長岡駅
(特急列車・普通車指定席)
直江津駅
(えちごトキめき鉄道「急行3号」・自由席)
糸魚川駅
(北陸新幹線・普通車指定席)
東京駅(19:10~20:00)
- 食事
-
- 朝
- 昼
- 夕
※行程表内のリンクより開くサイトの掲載情報は、この旅行でご利用いただく施設設備と異なる場合があります。
旅行代金・予約
TRAVEL FEE / RESERVATION
ご案内・注意事項
INFORMATION
※お支払いはカード決済限定となります。
※当コースは最終行程表(きっぷ類)の事前発送はありません。確定情報を記載するご旅行に必要な最終行程表(出発のご案内)はご出発の5日前より予約確認画面より各自でダウンロードが必要となります。当日は必ず最終行程表(出発のご案内)をお持ちください。
※18歳未満の方が親権者以外の方と同行される場合は、親権者の同意書のご提出が必要となります。同意書はこちらよりダウンロードが可能です。また、旅行開始時点で18歳未満の方のご参加には原則として親権者の同行が条件となります。
※未成年のお客さまだけでご参加の場合でも全員の同意書が必要です。
※小学生未満のお子様が参加をご希望の場合は大人の休日予約センターへお問い合わせください。
※自由席では座れない場合があります。
おすすめツアー
RECOMMEND