ご指定の出発日のご予約はお電話で承ります。電話番号はこちら
「びゅう鉄」誕生記念商品
スカ色集合!「クモユニ143-1・E217系・115系」撮影会 in 長野総合車両センター&戸倉駅車両基地見学/ネット限定
- クモユニ143-1(イメージ)
- E217系(イメージ)
- 115系S9編成(イメージ)
- 戸倉駅車両基地見学(イメージ)
- 戸倉駅車両基地見学(イメージ)
ポイント
POINT
しなの鉄道115系も乗車!
長野総合車両センターならではのお楽しみポイントが盛りだくさん!

スカ色はクリーム1号と青15号からなる塗装が施された車両の通称で、横須賀線を走る車両から投入が開始されたことから「横須賀色(スカ色)」として親しまれています。同じ国鉄の標準塗装である湘南色と同様に各線区で広く使用され、横須賀線をはじめ房総地域や中央本線、身延線でもスカ色の車両が走っていました。現役で走るスカ色をまとう国鉄型車両は、現在しなの鉄道の115系のみとなっております。
- おすすめポイント
1.「クモユニ143-1・E217系・115系」撮影会
普段は並ぶ機会のないクモユニ143-1・E217系・しなの鉄道115系を並べて、長野総合車両センター内の留置線で撮影会を実施いたします。撮影会は約60分間設定。限定25名でゆったりと撮影をお楽しみいただけます。
※クモユニ143-1の再塗装は行いません。車両全体で色褪せているほか、一部塗装が剥げている箇所があります。
※クモユニ143-1・E217系はパンタグラフの上昇や前照灯の点灯はできません。
※E217系は先頭車1両のみ展示となります。
2.しなの鉄道115系に乗車
撮影会で使用した115系に長野駅から戸倉駅まで乗車します。屋代~戸倉間では、最高速度(85㎞/h)を出す演出をいたします。115系が奏でるMT54のモーター音をお楽しみください。115系はロングシートを2席ご利用いただけます。
また、しなの鉄道戸倉駅構内車両見学を実施! 構内に留置中の115系を職員の解説付きで見学します。
※戸倉駅構内車両見学会では、当日の運行状況により急遽車両が変更になる場合があります。
3.「ツアー参加記念」
駅弁をツアー特別掛け紙付きでご用意。
しなの鉄道乗車の記念に信州千曲市名物の杏子を使用した「あんずどら焼き」「杏都コンポート」を車内でお渡しいたします。
※旅行代金に含まれます。
行程
ITINERARY
-
新幹線
-
JR線
-
鉄道
-
バス
-
入場観光
当日の流れ
- 行程
- 東京駅(6:50~7:30)
(北陸新幹線・普通車指定席)
長野駅
長野総合車両センター(撮影会・昼食/弁当)
長野駅
(団体臨時列車「しなの鉄道115系スカ色」・普通車指定席)
戸倉駅(
戸倉駅車両基地見学)
(しなの鉄道・自由席)
上田駅
(北陸新幹線・普通車指定席)
東京駅(18:50~20:00)
- 食事
-
- 朝
- 昼
- 夕
※行程表内のリンクより開くサイトの掲載情報は、この旅行でご利用いただく施設設備と異なる場合があります。
旅行代金・予約
TRAVEL FEE / RESERVATION
ご案内・注意事項
INFORMATION
※お支払いはカード決済限定となります。
※当コースは最終行程表(きっぷ類)の事前発送はありません。確定情報を記載するご旅行に必要な最終行程表(出発のご案内)はご出発の5日前より予約確認画面より各自でダウンロードが必要となります。当日は必ず最終行程表(出発のご案内)をお持ちください。
※18歳未満の方が親権者以外の方と同行される場合は、親権者の同意書のご提出が必要となります。同意書はこちらよりダウンロードが可能です。また、旅行開始時点で18歳未満の方のご参加には原則として親権者の同行が条件となります。
※未成年のお客さまだけでご参加の場合でも全員の同意書が必要です。
※安全上の理由から小学生以下の参加はできません。
※貸切バス会社:長電バス又は同等の会社
※バスガイドは同行いたしません。
※自由席では座れない場合があります。
必ずお読みください。
【撮影会のご注意】
・雨天時の雨具等につきましては、お客さまにてご準備をお願いいたします。
・雨具は、撮影会場に足元の不安定な場所がありますので、雨合羽のご用意をお願いいたします。
・班を分けてのご案内となる場合があります。お申込みいただいた人数によっては別々の班で見学をお願いする場合があります。
・見学中は安全確保のために必ず係員の指示に従ってください。
・留置線内では、一部撮影をお断りする場所がございます。無断での撮影は固くお断りいたします。
・脚立の使用はできません。三脚の使用は可能ですが、周りのお客さまの妨げとならないようご配慮をお願いします。
・酒気を帯びての見学はお断りいたします。
・足場の悪い箇所がございますので履きなれた靴でご参加ください。
・撮影会場は足場が悪くなっており、バリアフリー設備はございません。
・当日の天候により、撮影条件等についてご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
・展示車両に立ち入ることはできません。
服装について
安全上の理由から、服装は基本的に動きやすく、肌の露出が少ないものとします。また事故防止のため、機械等による巻き込み、挟まれやすい服装はお断りしております。汚れても良い服装でお越しください。ご遠慮いただく服装例
●上衣/タンクトップなどの露出が多いもの。
●下衣/半ズボン、ミニスカートなどの露出が多いもの。 スカートやズボンで裾が広い、だぶつきの大きいもの。
●履物/スリッパ、サンダル、ミュールなどの露出が多いもの。 ハイヒール、厚底靴などの転倒の恐れがあるもの。
●その他 /スカーフ、マフラーなどの丈の長い服飾品。 ※見学時のみ身に着けていなければ可。
【団体臨時列車のご案内】
※「しなの鉄道115系スカ色」の運行は5月8日現在の計画に基づく設定となります。なお、今後の運行計画の変更により中止又は区間変更になる場合があります。あらかじめご了承の上お申し込みください。
※「しなの鉄道115系スカ色」の発着時間は変更となる場合があります。
※途中、屋代駅、戸倉駅でのみ休憩のためドアが開きます。列車の運転状況及びダイヤ調整により、停車時刻が変更となる場合があります。その他の駅ではドアは開きませんので、ご注意ください。(お客様都合による途中駅からの乗車及び降車はできません。また停車駅での途中離団、途中参加もできませんのでご注意ください)。
※輸送障害等により、ダイヤが大幅に乱れた場合は運行経路の変更及び、途中駅で打切りになる場合があります。また車両都合により、当日、やむを得ず代替車に変更の上、ツアーを催行する場合があります。ご了承の上でお申し込みください。
※催行決定後に、団体臨時列車が運休となった場合はやむを得ず催行中止となる場合があります。その場合でも集合・解散駅まで(からの)の交通費等の取消料等は負担致しかねますので予めご了承の上でお申込みください。
※車内販売はありません。必要な飲食物は事前にご用意ください。
※列車の号車、お座席位置は選べません。相席となる場合があります。
おすすめツアー
RECOMMEND